
バーチャルオフィスって住所だけ無料で借りられるサービスってあるのでしょうか?今回は、どうしてもお金をかけたくないという無料で住所貸しをしてる店舗があるのかリサーチをしてみました。
この記事を読んで得られるメリット
- 住所貸しが無料のバーチャルオフィスがわかる
- 業界最安値のバーチャルオフィスがわかる
バーチャルオフィスの相場価格はいくら?





最近は、自宅で作業をすることも増えたのですが、住所が悪用されたりトラブルになるのも怖いのでバーチャルオフィスを探しています。
相場の金額っていくらぐらいなんでしょうか?



バーチャルオフィスの相場金額を調査してみました。
エリアによってだいぶ変動するようですが、最低でも通常は1000円以上はするみたいですね。
下記の通りです!
地域ごと | 相場価格 |
---|---|
高級のバーチャルオフィス | 10,000円前後 |
東京都23区内 | 5,000円前後 |
東京23区外 | 4,000円前後 |



東京都内で検索してみると、通常の相場は最低でも4000円前後ですね。無名のバーチャルオフィスを検索してみても、3000円前後が多かったです。
バーチャルオフィスで住所だけ無料はない!





今回の本題ですが、バーチャルオフィスで住所だけ無料のところはあるのでしょうか?調べてみました。



住所だけ無料にできるところがあれば、一番ベストなんですが。。。



くるみさん。。
残念ですが、調べてみた結果、
バーチャルオフィスを住所のみ無料で借りられる店舗はありませんでした。



考えてみれば、住所が欲しい人を対象としてるサービスなのに、無料なんてあるはずないですよね。
バーチャルオフィスの業界最安値は500円のこちら!



せっかく今回、ここまでお読みいただきましたので、
業界でも最安値のバーチャルオフィスを見つけましたので、
最後に紹介させていただきます。
和文化推進協会|月額500円で利用できるバーチャルオフィス


和文化推進協会(和文協)は、月額たった500円(税込)で住所のみでなく電話番号まで借りることができるバーチャルオフィスです。
ここの企業自体、日本で活躍する作家やクリエイターさん、職人さんなどを手厚くサポートしたいという熱い想いからスタートしたバーチャルオフィスのようです。そのため、給付金の申請や補助金情報など住所のみ貸すだけでなく、それ以外のサービスも手厚いのです。



500円っていう金額も毎月バカにならないんですよね…
特にクリエイターなんかは生活費がカツカツで…



確かに、500円はかかってしまいますが…
1日あたりで計算するとわずか16円です。
1日16円で、悪用されずに安心して住所が借りれるって安心ですね。



そう考えると、安心価格ですね。
ありがとうございます!


まとめ
バーチャルオフィスで住所のみを無料で貸し出すのはありませんでした。しかし、最安値のバーチャルサイトもあり全国どこでも利用できるのが、バーチャルの魅力なポイントでもあります。
コメント